スポンサーリンク

【動物観光旅行 : 世界遺産】アルゼンチン : バルデス半島

Animal Attraction

アルゼンチンにあるバルデス半島はユネスコの世界遺産に登録されている自然観光スポットです。そしてそれと同時に希少動物達の宝庫でもあります。バルデス半島はアルゼンチンのチュブト州にある半島で、大西洋に面し、カルロス・アメギノ地峡で南アメリカ大陸本土とつながっています。かなり多数の動物たちがおり、ホエールウォッチングなどが有名です。

スポンサーリンク

場所

バルデス半島はアルゼンチンの中部に位置しています。

バルデス半島

バルデス半島は陸の動物と海の動物が多数住んでいる場所です。バルデス半島は、世界遺産であり保護区域となっているので、動物たちの邪魔をしてはいけません。またこの地域は年中強い風が吹く場所としても知られています。防寒、防風を考慮した服装がおすすめです。バルデス半島で見ることができる動物や野鳥を紹介いたします。

オタリア

大型のアシカでバルデス半島に35000頭生息しています。体はがっしりとしていて、毛色は雌雄ともに茶褐色やオレンジがかった黒色です。水の中では体と前足を使って自由に動き回ることができます。オタリアは知能も高く、カリフォルニアアシカのように芸を覚えることもできる賢い動物です。現在のところ絶滅などの危惧はないですが、狩猟の対象にされている動物です。

Full Length200~280cm
Weight12~13kg
Lifespan15~20 years
Feedfish and squid

ミナミゾウアザラシ

ミナミゾウアザラシはアシカ亜目の中では身体が最も大きいです。ミナミゾウアザラシは夏は繁殖のために陸上で過ごし、冬は海で生活します。ミナミゾウアザラシは深さ1700mまで潜水することが可能です。

Full Length6.5m
Weight5t
Lifespan12~18 years
Feedsquid or fish

マゼランペンギン

鳥綱ペンギン目ペンギン科ケープペンギン属に属する鳥類。9月ごろになると、バルデス半島で見られるようになります。その後繁殖活動を行い、11月にはヒナの誕生を見ることができます。4月になると再び海へ戻っていきます。

Full Length65~72cm
Weight4~5kg
Lifespan12~25 years
FeedCrustaceans, squid, octopus

グアナコ

ラクダ科ラマ属の哺乳動物。主に南アメリカの高地に生息している動物です。グアナコの特徴は、頭部が濃い色で、腹部と脚が明るい色。肉や皮や毛を取るために乱獲が続いており、ワシントン条約附属書IIに掲載されている動物です。

Full Length150~160cm
Weight100~150kg
Lifespan20~25 years
FeedGrass

マーラ

哺乳綱齧歯目テンジクネズミ科マーラ属に分類される齧歯類。低地の森林や藪地に生息していることが多い動物です。走行速度は時速約45キロメートルに達する素早い動物です。毛皮が敷物などに利用されることもあるため生息数が減少してきています。

Full Length70~75cm
Weight8~9kg
Lifespan7~14 years
FeedGrasses, roots and fruits of the grass family

カンムリシギダチョウ 

鳥綱シギダチョウ目シギダチョウ科に分類され、アルゼンチン・パタゴニアの草原や開けた場所に暮らす鳥。標高2500mほどまでの乾燥したサバンナや草地などに生息します。地面を小群で歩き回り、飛ぶことはほとんどありません。

Full Length30~45cm
Weight400~800g
Lifespan7~8 years
Feedseeds, fruits, leaves, and buds

シャチ 

知能が非常に高い動物で、海洋動物の中では食物連鎖のトップに立ちます。背面は黒、腹面は白色で体型はずんぐりとしており、クチバシははっきりしない。普段は10-40頭前後の群れを形成しており、とても社会性の強い動物です。

Full Length5.8~6.7m
Weight3600~5400g
Lifespan30~50 years
Feedfish, squid, seabirds, penguins

ミナミセミクジラ

クジラ目ヒゲクジラ亜目セミクジラ科セミクジラ属の動物です。大半は全身黒色。白斑の割合が多いものや青黒色,明褐色および白灰色のものもいます。頭部は大きく,体長の4分の1以上に達します。遊泳速度が遅く、比較的動作が緩慢。

Full Length4.5~6m
Weight100t
Lifespan50~70 years
Feedfish, squid, seabirds, penguins

コメント

タイトルとURLをコピーしました