スポンサーリンク

【動物観光 : 世界遺産】カナダ : カナディアンロッキー

Animal Attraction

カナディアンロッキーは世界遺産に登録されている美しい場所です。しかしながら、それと同時によく知られているのが動物観光。4つの国立公園と3つの州立公園からなるカナディアンロッキーには、可愛い動物がたくさん住んでいることで知られています。旅行中に会うかもしれないロッキーの野生動物を紹介します。

スポンサーリンク

場所

カナディアンロッキーはカナダの西部に広がっている大自然です。

カナディアンロッキーで出会える動物達

カナディアンロッキーでは下記の動物たちと出会うことができます。一部は人間を襲う可能性があるため、注意が必要です。壮大な山々と碧く輝く氷河や氷河湖を楽しむのと同時に動物たちと戯れるのもいいでしょう。

ビックホーン

ビックホーンは別名オオツノヒツジと言われています。ウシ科ヒツジ属に分類される偶蹄類です。アメリカからカナダにかけて生息しており、9-12月になるとオス同士で角を突き合わせて争うことで知られている動物です。時速30kmものスピードで互いにぶつかり合い、一方が負けを認めて逃げ出すまで、ツノとツノのぶつかる音が何時間も山あいに響き渡ります。夏は標高1800-2600メートルの高所で過ごし、冬になると寒さや雪を避けるため標高750-1500メートルの低所へ移動します。

Full length150-170cm
Weight50-100kg
Lifespan20 years
Feedgrasses, seeds and plants

シマリス

哺乳綱ネズミ目リス科シマリス属に分類されるリス。昼行性で、単独生活をしており、湖のほとりや町の中でもよく見かけます。食べ物目当てに人間に近寄ってくるときもあります。カナディアンロッキーのリスは小さく可愛いのが特徴です。

Full length12-19cm
Weight70-100g
Lifespan3-5 years
Feedseeds, nuts, fruits, sprouts

ナキウサギ

ウサギ目ナキウサギ科に分類される動物。ナキウサギは昼行性で、通常は昼間の方が活動的であり、標高の高い地域に住んでいます。アメリカやカナダに生息して居るナキウサギたちは今後絶滅する可能性があると言われており、個体数が減ってきています。

Full length18-20cm
Weight70-300g
Lifespan3-5 years
Feedseeds, nuts, fruits, sprouts

エルク、ムース

北米ではアメリカアカシカのことを一般的にエルクと呼びます。針葉樹林と針葉樹と落葉樹の混合樹林に生息し、夏は単独もしくは数頭の群れで生活、冬になると10頭前後の群れを形成します。乗用車よりはるかに大きいサイズもいるので、運転をするときは注意が必要です。

Full length200-300cm
Weight300-500kg
Lifespan15-25 years
FeedLeaves, bark, seeds, and aquatic plants

ビーバー

齧歯目ビーバー科の動物。河川や湖・池・沼などの周囲にある湿原に生息。ビーバーは夜行性のため、夕方や早朝にのみ目撃できます。カナダの国獣でもあるビーバーはカナディアン・ロッキーの川付近でよく見かけます。

Full length80-120cm
Weight10-30kg
Lifespan10-15 years
Feedleaves, grass, bark

マウンテンゴート

全身の毛が白色の哺乳綱ウシ目(偶蹄目)ウシ科の動物です。山地に生息し海岸にも現れることがありますが、非常に見かけるのは稀かもしれません。捕食者に対しては鋭い角を使って反撃します。この強力な角でクマを殺すこともできます。

Full length140-190cm
Weight60-130kg
Lifespan10-15 years
Feedleaves, grass, bark

グリズリーベア

カナディアンロッキーに訪れる際はこのクマには注意が必要です。人間を殺すこともあるため、見かけたら必ず逃げるようにしてください。北アメリカ地域に生息する最大級のクマで、時速50キロメートルほどで走ることができるため、非常に脅威です。泳ぎも得意で人間よりも体格が大きいため、一般人では勝てません。

Full length200cm
Weight450kg
Lifespan20-25 years
Feedleaves, animal

アメリカグマ

グリズリー同様、避けてほしい動物です。アメリカ、カナダ、メキシコに生息するクマで食肉目クマ科クマ属に分類されます。主に森林地帯に生息しているクマで道路沿いやキャンプ場などに出てくることがあります。

Full length200cm
Weight400kg
Lifespan20-25 years
Feedleaves, animal

ルール

カナディアンロッキーではクマとの遭遇がありえるため、下記の事項は必ず守るようにしてください。万が一遭遇してしまったら、絶対に走って逃げない、落ち着いてゆっくり静かに行動するなどの工夫をしましょう。

  • できるだけ大人数で行動する
  • パークスカナダが整備したハイキングトレイル以外を歩かない
  • トレイル内を歩く人数制限を守る
  • 熊スプレーを使用する
  • クマを刺激しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました