スポンサーリンク

【猫と旅行、車】猫をドライブへ連れて行けるのか?

Pet

猫は家に居つくと言われている動物であり、縄張り意識がとても強い生き物です。そのため、旅行などには不向きとも言われていますが、ブロガーなどではネコと旅行している写真などもあちこちで見ることができます。実際のところ旅行は可能なのでしょうか。猫と一緒にドライブへ連れていくことはできるのでしょうか。

スポンサーリンク

猫と旅行へ行くのが難しい理由

猫と一緒に旅行するのは、基本的に容易ではありません。これは猫の持つ生態と性格が強く影響しています。猫はある地点に留まって生活をする習性を持っています。そのため、あちこちを転々とする生き物ではありません。また、縄張り意識がとても強い生き物でもあることから、自分の縄張りから離れることをあまり好意的に捉えることはありません。しかしながら、猫にも性格があり、ドライブや旅行などを受け付ける猫もいれば、受け付けない猫もいます。連れて行けるかどうかは性格次第です。

猫と一緒に試走

犬の場合、一緒にドライブ、ホテルへ行く例はよくあります。ところが猫はそうもいかないことも多いです。猫は無理強いされるのが嫌いです。気ままに自分のペースで動きたがります。そんな猫を長時間車に乗せてつれ歩くことが可能かどうかは猫の性格次第になるでしょう。猫をドライブへ連れて行けるかどうかは、試しに車に乗せてみて、どのような反応をするか、10-30分ほど走ってみるのが良いです。

猫とドライブするときの距離、時間

猫をドライブに連れて行く場合はできるだけ、近場が良いです。当たり前ですが、猫は移動をそれほど好きにする動物ではありません。猫を試しに乗せてみて、すぐに鳴き始める場合は車でドライブは厳しいでしょう。大体の場合はすぐに鳴き始める猫と、半日ぐらい我慢できる猫に分かれてきます。性格によってドライブが可能な距離と時間は変わってきますので、やはり一旦試走してみるのが一番早いという結論になります。

車内で放し飼い

猫をドライブに連れて行くときは必ず放し飼いをしないようにしてください。猫によっては異空間にいきなり放り込まれた状態になるので、パニックになってしまい暴れてしまう猫もいるのです。慣れるまでは少なくともケージに入れるか、リードでつないでおいた方が良いです。そしてもっと大事なのは運転者にあまり近づけないことです。事故の発生率が上がってしまうからです。

ストレス解消

車で猫を連れていく場合はできるだけストレスを軽減させる努力が必要です。猫は元々狭い所が大好きですから、ケージや段ボールなどを持っていて、自由に出入り出来るようにしてやるといいです。また、猫の大好きなおもちゃなどがあればそれも持っていくといいでしょう。できるだけ家にいる時と似たような環境を作るとよいです。

宿泊先施設

猫と一緒にお泊りする場合は、できるだけ自分の家と似たようなホテルがいいと思います。これは普段と同じような環境で泊まらせることで、安心させることができるからです。また、猫は良く暴れますので、和室などはあまり好ましくありません。畳を嚙みちぎってしまったり、引っ搔いたりします。障子も破ってしまう可能性はとても高いです。宿泊先はよく選んでから予約することをお勧めします。

持ち物

猫と一緒にドライブとなると、最低限でも下記の持ち物が必要です。

キャリーバッグ

キャリーバッグは絶対必要です。猫と一緒に旅行する場合は移動が必ずありますから、大きめのものを用意してあげてください。狭すぎると猫にストレスを与えてしまうことになります。

Carry Bag

リード&ハーネス

外に連れ出す以上リード&ハーネスも必需品と言えます。これがないと、知らない間に猫がどこかへ行ってしまう可能性もあるからです。

lead & harness

トイレ

トイレはできるだけ持ち運びがしやすいものを選択してください。猫はトイレは絶対しますから必需品の一つと言えるでしょう。

portable toilet

餌はできるだけ、普段食べているものと同じものが好ましいです。ドライブ時間次第ではお腹が空いてしまいますから、おやつなども持っていくといいでしょう。

feed

コメント

タイトルとURLをコピーしました