クリスティアーノ・ロナウドと言えば、サッカー史の中で必ず出てくる選手と言っていいでしょう。ポルトガル代表ではユーロ優勝を経験し、クラブでは名門チームでリーグ優勝やチャンピオンズリーグ優勝も経験しています。そんなロナウドには実は可愛い一面もあります。それは愛犬家であるということです。ロナウドはラブラドール・レトリバーを飼っており、犬の保護施設に寄付をしていたという過去を持っています。
クリスティアーノ・ロナウド
クリスティアーノ・ロナウドはポルトガルのマデイラ諸島出身のサッカー選手。1985年生まれで庭師ジョゼ・ディニス・アヴェイロと調理師マリア・ドロレス・ドス・サントス・アヴェイロの間に生まれました。子供の頃好きなチームはベンフィカでしたが、実際に入団したのはスポルティング。スポルティングでの活躍が認められ、マンチェスターユナイテッドへ移籍しました。マンチェスターユナイテッドでは2008年にチャンピオンズリーグ優勝、バロンドールも受賞しました。その後レアルマドリードへ移籍し、ここでもチャンピオンズリーグ優勝とバロンドールを受賞しています。2018年からはイタリアのユヴェントスへ移籍。その後2021年には再びマンチェスターユナイテッドへ移籍しました。
ラブラドール・レトリーバー
ラブラドール・レトリーバーは大型犬に分類される犬です。盲導犬や警察犬として活躍している犬で、なじみのある人は多いでしょう。ラブラドール・レトリーバーはオス56〜57cm、メス54〜56cm。被毛は黒、黄色などがいます。ラブラドール・レトリーバーの平均的な寿命は10〜15年です。ラブラドール・レトリーバーは下毛と上毛からなるダブルコートでシャンプーは月に1〜2回程度な犬です。ラブラドール・レトリーバーはとても人間に懐いてくれる犬で、従順な犬でもあります。賢く学習能力が高いので、しつけがしやすい犬種です。ラブラドール・レトリーバーは狩猟犬として活躍していただけあって運動が必須な犬です。30分〜1時間程度の散歩が必要と言われています。
ロナウドの愛犬
クリスティアーノ・ロナウドはマロスカという名前のラブラドールを飼っています。さらにもう一匹の犬と愛猫もいるとか。インスタグラムなどではロナウドがラブラドールと一緒にいる写真がアップされており、とても犬が好きであることが分かります。ラブラドール・レトリーバーは社会貢献している犬としても有名で、サッカー選手の疲れ切った心を癒してくれる存在なのかもしれません。
犬の保護施設に寄付
クリスティアーノ・ロナウドは2017年、財政難の犬の保護施設に陥っていた犬の保護施設を支援するため、自身の直筆サイン入りユニフォームを寄付。ユニフォームはオークションにかけられ、その収益が80匹の犬を収容している施設の運営に活用されました。クリスティアーノ・ロナウドは国際NGO『セーブ・ザ・チルドレン』や『ユニセフ』(国際連合児童基金)などを通じて慈善活動をしており、このような動物の保護活動にも強い関心があることが分かります。
飼育道具
犬を飼う場合は最低でも下記の道具を揃えましょう。
餌は専用のドッグフードがあるので、買ってあげてください。
シャンプーは1~2ヶ月に1回を目安に行います。
動物病院へ行くときはキャリーバッグを用意しましょう。
犬にトイレ道具は必須です。
首輪は犬を飼う場合は必須になります。
犬専用のベッドを用意してあげましょう。
コメント