スポンサーリンク

絶滅危惧種動物 : オキゴンドウ 水族館にいる海獣

Animal

オキゴンドウはクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科オキゴンドウ属に属するクジラです。このクジラはインド洋、太平洋、大西洋など世界各地の海に生息しています。ただし、このクジラは魚類と混獲されてしまうことがとてもおおく漁師に嫌われることも多い動物です。オキゴンドウは準絶滅危惧種に指定されています。

スポンサーリンク

生息地

オキゴンドウは世界各地の海に分布して生息しています。オキゴンドウ(和名:沖巨頭、学名:Pseudorca crassidens、英名:False Killer Whale)はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科オキゴンドウ属に属するクジラでイルカではありません。細長いですが大きな体をしている生き物で別名シャチモドキとも呼ばれています。有名なクジラなので図鑑で検索してみるといいでしょう。研究もされています。

特徴

オキゴンドウは体長6m、体重2t。体色は全身黒灰色もしくは黒で、体形はとても細長く、ゴンドウクジラのなかでも、最もスリムです。噴気孔は1個あり頭部にあります。長い背びれを持っており、30㎝以上の長さになっています。このクジラはいつも10頭以上の群れを形成することが多く、ときには50頭以上で行動していることがあります。しばしば水面から飛び上がって全身を水面上に現すという行動を起こすことが多いです。好奇心もある動物で、人間の乗っている船に近寄ってくることもあります。オキゴンドウの生息地域は温帯から熱帯の海域で、太平洋、インド洋、大西洋などとても広い範囲に生息しています。沿岸域にも生息し、浅い海域や沿岸域においてもしばしば目撃例があります。オキゴンドウの性格はとてもなつきやすいため、水族館のイルカショーでもよく出てきます。

生態

オキゴンドウは主に魚類やイカなどを食べて生活しています。飼育下ではこのクジラは一日当たり、体重の3%程度の食料を食べています。繁殖は1年中可能ですが、恐らく冬の時期に多く見られます。性成熟は8‐14歳で、寿命は60年程度とかなりの長寿です。

絶滅危惧種

オキゴンドウは世界中でかなり広範囲にみられる動物でありながら、準絶滅危惧種に指定されています。これは人間による影響がとても大きいです。オキゴンドウは人間を捕獲した魚類などを捕食してしまうことにより、漁業の邪魔となり、駆除されてしまうことが良くあります。オキゴンドウは現在正確な生息数はわかりませんが、世界中で保護の対象になっています。オキゴンドウはバルト海、北東大西洋、アイルランドおよび北海の小型鯨類の保存に関する協定、黒海、地中海、および隣接する大西洋地域における鯨類の保存に関する協定の保護対象となりました。

飼育

オキゴンドウは準絶滅危惧種に指定されています。さらに巨大な体を持っており、人間が飼育するのは非現実的です。水族館で鑑賞するのが一番良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました