コスミレコンゴウインコはブラジル固有種のインコです。全身がコバルトブルーの体色をしていて、オウムやインコの仲間では最大種の大きさを誇ります。スミレコンゴウインコはコンゴウインコの仲間でブラジルの保護区で保護されていますが、生息数が減ってきています。絶滅が危惧される希少なインコであり、絶滅危惧種に指定されています。ブラジルでは法的に保護の対象とされているインコです。
生息地
コスミレコンゴウインコはブラジルにのみ生息しています。
特徴
コスミレコンゴウインコは全長は70-75cm、全身が光沢のある青い羽毛で覆われていることが特徴のインコです。胸部は暗い灰色で下嘴の基部と眼の周囲は羽毛が無く、黄色い皮膚があります。コスミレコンゴウインコは単独で行動することが少なく、ペアか群れを形成して生活します。生息地域としては森林地帯で、木があるエリアを好みます。昼行性のインコで夜間は休んでいることが多いです。
ペットも自宅でおうち美容♪5つの美容機能搭載!本格美容器【CHUCCCA dry spa】
生態
コスミレコンゴウインコは植物食で果実や木の実、花、種子などを食べて生活しています。コスミレコンゴウインコは繁殖形態は卵生。毎年2月ごろから4月ごろにかけて繁殖を行います。ヤシの木などの樹洞や壁の岩の隙間などに巣を作ります。1回の産卵数は2個程度でとても繁殖力が低いインコとされています。寿命は50年~60年で大型インコの中では平均的な寿命と言えます。
絶滅危惧種
コスミレコンゴウインコは人間による土地開発や森林伐採によって生息数が減ってきています。生息地の分断も起こっており、食用にもなることから乱獲されてしまいました。絶滅危惧種に指定されています。現在はブラジル政府により法的に保護の対象とされていて、保護区が設けられています。巣箱の設置、エコツーリズムなどの保護対策が進められ、生息場所の保護や繁殖を通して個体数が増加し始めてます。
赤ちゃんやペットにも安心。空間除菌なら除菌水ジーア
飼育
コスミレコンゴウインコは生息地がブラジルに限定されることから生息数がとても少なく、一般人が飼育することは不可能です。そのため動物園で鑑賞するか、ブラジルまで行ってみてください。
コメント