スポンサーリンク

【中米旅行】メキシコ : オアハカ

Travel

オアハカはメキシコ南部にある観光都市。オアハカは、メキシコの有名なお祭り死者の日の名所でもあり、また毎年夏に開催されるお祭りゲラゲッツァはとても人気です。先住民の人口比率が高いため、伝統民芸や文化が現代にも受け継がれています。博物館や修道院、植物園などもあるため、観光スポットが多数あり、毎年多数の旅行客がこの地を訪れます。オアハカは世界遺産に登録されています。

スポンサーリンク

場所

オアハカはメキシコ南部にある都市です。

歴史

オアハカは紀元前より栄えたサポテカ民族の宗教都市で、メキシコにおけるアメリカ先住民の文化・伝統の中心地でした。中世になり、スペイン人が征服したことで、ヨーロッパ文化も深く浸透しています。オアハカ州の先住民族はずっとこの地に住んでいることから、先住民族の割合がとても高い都市です。

気候

オアハカは雨季は曇りが多く、年と通して気温は高めです。年を通して気温は9℃~35℃を推移します。

言語

メキシコでは公用語が定められていませんが、ほとんどの人はスペイン語を使用します。また先住民族語が60以上あるため、使用している人もいます。

治安

オアハカはメキシコの中ではとても治安のよい都市です。オアハカ南西部地域が危険なエリアで、スリがとても多いので気を付けてください。

人種

メキシコはメスティーソが60%を超えています。その他は先住民やヨーロッパ系移民がいます。

産業

オアハカは世界遺産があることから、観光業がとても強いです。オアハカ特有のイベントが多いので、多数の旅行客が訪れています。

宗教

メキシコはカトリック教徒が80%を占めています。その他はプロテスタント、イスラム教、ユダヤ教徒がいます。

通貨

メキシコではメキシコペソが使用されています。

観光スポット1 : Monte Albán

中央アメリカ最古の遺跡です。500~750年に中央アメリカで最も高度な水準の文化を持っていました。現在まで170ほどの墳墓が発掘され、墳墓からは遺骨と共に数百点の宝石や金銀の財宝が発見されています。

観光スポット2 : Andador de Macedonia Alcalá

マセドニオ・アルカラ通りは歩行者天国になっています。ショップ、レストラン、カフェ、ギャラリーがたくさんあり、観光客がとても多いです。

観光スポット3 : Templo de Santo Domingo

サント・ドミンゴ教会はオアハカの教会。世界遺産に登録されているオアハカ歴史地区の象徴的建造物です。教会の横にある修道院は今は博物館となり、モンテ・アルバンやミトラから発掘された調度品やオアハカの文化を紹介しています。

観光スポット4 : Zócalo

オアハカ観光で中心地となる場所です。いつも賑わっていてストリートミュージシャンがラテン音楽を披露し、多くの物売りの商人が観光客を目当てに民芸品などを売っています。

観光スポット5 : Museo Rufino Tamayo

壁画家ルフィーノ・タマヨが個人所有していた考古学のコレクションの博物館です。1000以上にも及ぶ考古学的コレクションがあり、見ごたえ十分です。

観光スポット6 : Jardín botánico étnico

オアハカの民族植物園。この場所は英語かスペイン語のガイドと一緒に入ります。100種以上の植物が植えられていますが、すべてオアハカ州のものです。

観光スポット7 : Mercado Benito Juárez

オアハカの市場です。朝7時から夜9時まで、食料品や日用品が中心に売られていて地元の人で賑わっています。オアハカ特産のチーズやチョコレートは有名です。

観光スポット8 : Museo Textil de Oaxaca

オアハカの織物だけではなく、メキシコの他の地域からも集められた織物を紹介している博物館。織物が売られているショップもあるので、買い物もできます。

観光スポット9 : Catedral Oaxaca

オアハカの大聖堂はソカロの目の前に堂々とそびえています。内部見学もでき、天井や壁、柱のその豪華さ、壁画の美しさに圧倒されます。

観光スポット10 : Hierve El Agua

オアハカの中心部から70kmほど南東にある景勝地。天然のプールがあり、石灰質を多く含んだ水が湧き出ています。天然のプールでは泳ぐことができます。石の滝もあり、見学コースが設けられています。

観光スポット11 : Ruinas Arqueologicas De Mitla

サポテカ文化の遺跡です。ミステカ族がサポテカ族を支配し、今残っている遺跡の建造物はそのミステカ族のものと言われています。壮麗な壁飾りを見ることができます。

観光スポット12 : Iglesia de la soledad 

バロック様式の教会です。内部にはオアハカの守護聖母像が飾られています。教会内には宗教博物館も併設されています。

観光スポット13 : Mercado Bainte de Noviembre

ベニート・フアレス市場の南隣にあります。民芸品、食料品、日用品と何でも揃っています。食堂街が充実しているので観光客は早朝から集まることが多いです。

観光スポット14 : Quirapan

クイラパン修道院。礼拝堂と修道院の一部は博物館として公開されています。内部を見学することができるので、写真撮影もできます。

観光スポット15 : San Bartolo Coyotepec

黒い陶器で有名な村です。1930年代にこの村のロサという女性がオアハカ焼きから派生した独自の技法を生み出し、この漆黒の陶器は有名になってゆきました。現在では観光客向けに制作の実演をしています。

観光スポット16 : Teotitlán del Valle

毛布やサラぺなどの羊毛製品の生産で有名な村。羊毛を紡いで色を染め、織る工程までほとんどこの村で行っています。村には数百にも及ぶ毛織物の工房があり、販売店を兼ねている工房では観光客のために作業工程を見学できるようになっています。

観光スポット17 : Teatro Macedonio de Alcalá

メキシコの重要な劇場の一つです。もともとはカジノ劇場として使われていましたが、現在では音楽やダンスのコンサートが行われるシアターとなっています。

観光スポット18 : Museo de Arte Contemporáneo de Oaxaca

オアハカの現代美術館。各展示室では洗練されたアート、オブジェ、ビデオ映像を鑑賞できます。地域に密着した施設となっています。

宿泊施設

オアハカは宿泊施設が充実しています。ソソコトラン国際空港が最寄にあります。航空券や宿泊施設は下記リンクから予約可能です。他の言語にも対応しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました