スポンサーリンク

【ヨーロッパ旅行】クロアチア : リエカ

Travel

リエカはクロアチアの主要都市の一つです。リエカはクロアチア最大の貿易港でクロアチア北西部、アドリア海のクヴァルネル湾に面した港湾都市です。毎年1~2月にかけて、クロアチア最大のカーニバル「リエカ・カーニバル」が開催されていて、世界各地から多数の旅行客がやってくることで知られています。リエカは経済的にもとても発展している町です。

スポンサーリンク

場所

リエカはクロアチア西部に位置している都市です。

歴史

リエカは新石器時代からすでに住民がいた形跡が残っています。ローマ帝国時代には支配地に入っていました。中世になると、ゲルマン系が流入しましたが、最終的にはオーストリアの占領下に置かれます。第1次世界大戦後にオーストリア解体に伴い、ユーゴスラビアが生まれ、クロアチアはその中に編入されます。しかしそのユーゴスラビアも1991年に崩壊し、クロアチアの都市として独立しました。

気候

リエカは地中海性気候に分類され、1年を通して気温は0℃~33℃を推移します。

言語

クロアチアではクロアチア語が使用されています。その他ではセルビア語を使用する人もいます。

治安

リエカはクロアチアの中でも比較的治安のよい街です。非常に安心して住める場所なので、移住してくる人も多い街です。

産業

リエカはクロアチア最大の港湾都市であることから貿易が非常に盛んです。この都市は物流の拠点にもなるため、工業も非常に発達しています。

人種

クロアチアでは9割以上がクロアチア人で構成されています。その他ではセルビア人が住んでいます。

宗教

クロアチアではカトリック教徒が85%を超えています。その他ではセルビア正教、イスラム教がいます。

通貨

クロアチアではクーナが使用されています。

観光スポット1 : Trsat Castle

丘の上に建つこの城は、クロアチアで最も古い要塞と言われています。要塞からリエカの街並みを見下ろすと、クヴァルネル湾を一望することが出来ます。カフェが内部にあります。

観光スポット2 : St. Vitus Cathedral

リエカにあるとても大きな大聖堂です。この大聖堂は、イエズス会の建築家によって設計された教会で1638年に建設が始まり、1744年に完成しました。教会の内部には、豪華なバロック作品があります。

観光スポット3 : Clock tower

時計塔は、メイン通りのコルゾ通りにあります。時計塔の全ての面に時計が付けられており、ゼンマイ仕掛けになっています。1695年に建設されましたが何度も改装されています。

観光スポット4 : Croatian National Theater

クロアチア国立劇場の前にあるシアターパークには、クロアチアの作曲家「イヴァン・ザイツ」の銅像が立っています。豪華な造りをした劇場内では、オペラ、バレエなどを楽しむことが出来ます。

観光スポット5 : Central market

リエカ中央市場は場内市場と青空市場から成り立っており、魚、肉、野菜などの生鮮食品など日常に必要な食材を購入することができます。非常ににぎわっている場所です。

観光スポット6 : Peek & Poke Computer Museum

コンピュータに関する博物館がリエカにあります。珍しく、さらに古い端末が多数展示されており、コンピューターマニアにはとてもお勧めできる場所です。

観光スポット7 : Sablicevo

リエカは港湾都市として知られています。そのためビーチも人気があります。ビーチは比較的小さいですが、手入れされており、とても清潔感があります。

宿泊施設

リエカは宿泊施設が充実しています。最寄りにはリエカ空港があります。航空券や宿泊施設は下記リンクから予約可能です。他の言語にも対応しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました