スポンサーリンク

【ヨーロッパ旅行】ギリシャ : テッサロニキ

Travel

テッサロニキはギリシャを代表する都市の一つ。テッサロニキは数々の遺跡などが世界遺産にも登録されていて、多数の歴史スポットがあります。テッサロニキは世界遺産に登録されており、ギリシャの第二の都市と言われています。紀元前から歴史のあるテッサロニキは多数の歴史建造物があり、観光客に人気があります。ヨーロッパやアメリカでは人気の観光スポットとして知られています。

スポンサーリンク

場所

テッサロニキはギリシャ北部に位置している都市です。

歴史

テッサロニキはカッサンドロスにより紀元前315年に建設されました。カッサンドロスは妻のテッサロニカの名にちなみテッサロニキとなりました。マケドニア王国が崩壊した後はローマ帝国の領土になります。東ローマが衰退し始めると、イスラム勢力の侵攻を受けるようになり、オスマン帝国の支配下に置かれました。テッサロニキは反オスマンの様々な急進的なグループの活動の拠点になり、オスマン帝国と激しい戦いが続きました。テッサロニキはその後ギリシャの領土となり、ギリシャの第二の都市になりました。

気候

テッサロニキは温暖湿潤気候に属しています。冬季は比較的乾燥し、夏は暑く夜はやや湿度が高いです。年を通して気温は3℃~33℃を推移します。

言語

ギリシャではギリシャ語が使われています。

治安

テッサロニキはアテネよりも治安が安定しています。しかし夜間外出は危険ですので避けてください。また、駅周辺は治安が悪いです。

人種

ギリシャ人が98%を占めています。その他はトルコ、アルバニア系が住んでいます。

産業

テッサロニキはたばこ産業が発展しています。ギリシャのタバコ会社の40%がテッサロニキにあります。テッサロニキ港は東ヨーロッパの主要港でバルカン半島の主要港の一つになっています。

宗教

ギリシャ正教会の教徒がほとんどを占めています。他にはイスラム教徒がいます。

通貨

ドラクマが使用されていましたが、現在はユーロが使用されています。

観光スポット1 : Church of Agios Dimitrios

アギオス・ディミトリオス教会はギリシャ最大級の教会です。聖人たちの絵画が内部にあり、とても芸術的な教会です。

観光スポット2 : Church of Hagia sophia

ビザンティン教会のアギアソフィア聖堂。東ローマ帝国の時代に建てられたギリシャ正教の教会です。内部には聖母マリアのモザイク画があります。

観光スポット3 : Archaeological Museum

テッサロニキ考古学博物館はマケドニア王国時代やローマ時代の彫刻や装飾品が展示されています。写真はフラッシュを使った撮影は禁止されています。

観光スポット4 : White Tower

テッサロニキの街のシンボルマーク。建設当時は牢獄として使われていた塔です。階段を上がると展望があり、街を眺めることができます。

観光スポット5 : Arch of Galerius

ガレリウスの凱旋門はローマ皇帝ガレリウスの勝利を記念して建設されました。大きなア-チには当時の戦いの様子が細かく刻まれています。

観光スポット6 : Rotunda

ローマ皇帝ガレリウスの霊廟になる予定で建設されたものです。オスマン帝国時代にミナレットが追加され、モスクとして使用されていました。

観光スポット7 : Archaeological site of Vergina

ヴェルギナの古代遺跡は紀元前4世紀にかけて周辺で最も繁栄していた都市とされています。豪華な納骨箱や、他では見られない豪華なレリーフのタイルも発掘されています。

観光スポット8 : Stádio Toumba

テッサロニキ中心部にあるスタジアムです。熱狂的なサッカーファンが集まることでも有名なスタジアムで週末になると、とても賑わいます。

観光スポット9 : Ladadika

ラダディカ地区はエジプト市場として利用されてきた地域で、多くのお店があります。アリストテレス広場やホテル、飲食店などが並んでいます。レストランやバー、ダンスクラブなどがあり、夜も賑わいを見せます。

観光スポット10 : Aristotelous Square

アリストテレオス広場は、テッサロニキ中心部にあります。周囲にはホテルや飲食店が立ち並び、昼間は海を眺める人やのんびりと散歩を楽しむ人、夜はバーなどに向かう人たちで賑わいます。

観光スポット11 : Byzantine Culture Museum

ビザンティン文化博物館はビザンティン時代の歴史的遺産を展示しています。イコン、壁画、石像、壺、墓碑などが展示されています。

観光スポット12 : OTE Tower

テッサロニキ中心部にある電波塔です。現在は携帯電話ネットワークで使用されています。また、展示会などが行われるなど、さまざまなイベントでも使用されています。

観光スポット13 : Eptapyrgio

エプタピルジョ要塞は、テッサロニキ中心部からやや北東に位置する要塞です。1890年代には刑務所として使用されていました。大きな門の上にはオスマン帝国の碑文が残されてます。

宿泊施設

テッサロニキは宿泊施設が充実しています。テッサロニキ・マケドニア国際空港が最寄にあります。航空券や宿泊施設は下記リンクから予約可能です。他の言語にも対応しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました